色々虎威 ゆるり

~IRO IRO TRY~

育児

おじさんだけど、子供の習い事としてのヒップホップダンスについて語ってみる

子供たちが習い事としてヒップホップダンスを習っています。というわけで、ヒップホップダンスについて、今まで感じていた偏見と、実際に身近なものになって感じたことを語ってみたいと思います。

幼稚園児を虜にした「寅さん」

「男はつらいよ」50周年とかでBSテレ東で毎週土曜日の18:30から放送しています。そういえば、今年、新作が公開されるんでしたね。

小さな子供がいるのに「転職」するのは「無謀」なのか

小さな、といっても上は小学3年生、下は幼稚園の年長です。さて、これくらいの子を持つ一家の主人(あるじ)は、転職すべきではないのでしょうか?

人は、褒美をモチベーションにどこまで頑張れるか

ただ「頑張る」だけでなく、褒美があると人間ってどこまで頑張れるのでしょう・・・。

年長になった次女の、ランドセルの選考をスタートしました

長女の時の甘い認識から得た経験に基づき、今回は早めのスタートをきりました。

一日の振り返りに、よかったこと、楽しかったことだけを書き記す、という習慣

これ、この春に小学3年生になった長女の宿題です。

平成31年度○○幼稚園園児争奪ドラフト会議結果速報

この内容は一部フィクションです。

娘が一輪車に乗れるようになった意外なきっかけ

娘の小学校では、体育指導の一環で、一輪車を乗る、という授業があるのです。が、今年で二年生になる娘は、まだ乗れませんでした。

タミフルvs幼稚園児

大流行中のインフルエンザ、さすがにピークは過ぎたっぽいようなニュースを見ましたが、我が家でも次女(幼稚園児)がインフルエンザにかかりました。 処方されたのはタミフルです。 まさか、こんな戦いが待ってるとは・・・。

小学校低学年から、メシが食える大人になるためのルールを教え始めた

本屋さんの子供の書籍コーナーの一角に、「メシが食える大人になる!よのなかのルールブック」なる本があり、気になったので手にとってみました。

片付けられない子供のために、棄てるボックスを設置してみた

子供達、というより、妻のため、と言った方がいいかもしれません。

「肌色」という色は存在しない

まず、この色は何と呼ぶでしょう。

子供にプログラミングなんて習わせなくていいから

とは、IT業界に務めるわたくしの持論でございます。だって、そう思いません?

これはサンタクロースハラスメントというべきか

つい、最近まで、テレビ東京で「ハラスメントゲーム」というドラマをやってました。まあ、いろんなハラスメントがあるもんですね。

謎の少年「そうくん」

何気なく、お風呂あがりに次女(5)に質問してみました。

27年後の未来について考える

なぜに27年後かというと、いわゆるシンギュラリティ、人口知能が人間を超える技術特異点に達するのが2045年だからといわれているからです。

今時、小学生でもGAFAくらいは知っている

みなさん、GAFAはご存知でしょうか。もちろん私は知ってます。その業界側の人間ですから。

小学生に行かせてあげたい!!TOKYO GLOBAL GATEWAYという異国の文化体験

うちにも小学2年生の娘がいますが、今一番行かせてあげたいのが、TGGこと、TOKYO GLOBAL GATEWAYでございます。

道を塞いで歩く子供たち、それを注意する大人の感性が・・・これって私だけ?

今日、帰りの夜道の出来事です。なんか違和感があったので、書いてみることにしました。

平成最後の夏休みが終わりましたね

次女の通う幼稚園は先週から2学期が始まってましたが、長女の通う小学校は明日から2学期です。さっき、初日に持ってくるものを見ながら、通信簿にコメント書いてないだの、雑巾が1枚足りないだの、騒ぎながら、ようやく準備が終わったところです。

犬も食わない夫婦喧嘩を娘たちが捌いてくれた話

原因はいつも些細なことで始まる、夫婦喧嘩。夫婦喧嘩は犬も食わない、なんてことわざもあります。

子どもたちにテレビ禁止令を発令した結果

まず、結論から申し上げたいと思います。

子連れでハワイにいって「心配だった5つのこと」について

ついに行って参りました。夢の楽園、ハワイ、憧れの島、ハワイ。何を隠そう、子供たちだけでなく、自分も妻も一家して初めてのハワイ。今は思い出に浸っているわけですが、やっぱハワイよかったよなあ、ということを子連れ目線でまとめてみたいと思います。

1月こそ、子供をスイミング教室に通わせるタイミング説

いきなりですが、何故に?と思いましたが、理由がわかると、なるほど!という気になりました。さて、うちの子はどうしましょうかね。

これが噂の中間反抗期か!!!!

小学校1年の娘が、何かにつけて口ごたえ、注意をすれば即不機嫌に。そう、小学校低学年のこの事象を、中間反抗期と呼ぶそうで。もう、そんな時期になったか。

幼稚園の先生が、卒園児に贈った言葉が深すぎて深すぎて

先日、長女の幼稚園の卒園アルバムがやっと届きました。え?今頃?とお思いでしょうが、はい、今頃です。といっても、アルバムには卒園式の様子も載っていて、卒園式のDVDもセットです。懐かしめるように、とあえてこの時期なのかな、とも思ってますが。

ベルマーク対象商品の一覧みても、そうそう溜まりそうな気がしない・・・

長女が小学校に入学し、久しぶりにある単語を聞きました。「ベルマーク」。そういえば自分が小学生の頃も、なんか集めて学校に持って言った記憶が。まだ、あるんですね。

小学1年生、Z会をはじめて2週間たちました

サブブログの方で、チャレンジ1年生とZ会を比較した結果、Z会を選んだというエントリーを書きました。で、教材がきてから2週間たちました。

スタジオアリスの知らなかったこと・・・ビデオ撮影OK、衣装レンタル可など

先日、長女の幼稚園卒園・小学校入学と、次女の幼稚園入園ということで、スタジオアリスに撮影に行ってきました。いま、卒業・入学のキャンペーン中なんですよね。

料理番組 キッチン戦隊クックルンは、子供に見せるべき番組かもしれない

NHKのEテレでやってる、子供向けの番組、ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン。最近、うちの子が、ドはまりしております。