色々虎威 ゆるり

~IRO IRO TRY~

ITエンジニア35歳限界説、という平成時代の都市伝説

その昔、ITエンジニアは35歳が限界(定年)だなんていう説がありました。
何を以って「限界」なのか。

f:id:itry:20190610215556j:plain

  • 新しいことを覚えられない?
  • 体力勝負のIT業界だから?
  • この歳でマネージャー職になってない=落ちこぼれの物差し?

確かに、こんなことが定説だった頃は、IT業界といえば、今に比べてブラックな会社が多かったように思います。
残業200時間超えとか、3ヵ月休みゼロとか、ありましたし、それを自慢気話しながら、「たくさん残業する=働いてる」という悪しき慣習があったのも事実です。
当然、体力勝負なわけですから、若さは必要ですね。

スポンサーリンク
 

でも、現在はというと、35歳超でも優秀なエンジニアは山ほどいます。
いや、むしろ「超」がつくほどの一流エンジニアは、40歳超の方が多いのではないか、というのは言い過ぎかもしれませんが、いることはいます、バケモノ級が。

そして、今は「働き方改革」で、体力より頭を使う時代。
頭といっても、結構、過去の経験値が役にたつような頭が必要だったりします。

最近の求人でも、ハイクラス向けのエンジニア求人は多く、リードエンジニアとして、プレイイングマネージャとして、経験値の高い人の需要は、結構多いです。
自分のところにくる、企業からのオファーも、「(優秀な)エンジニアはいるけど引っ張っていく、全体をまとめてくれる人材がいない」というのが殆どです。

そんなわけで、35歳限界(定年)説は、その言葉自体、平成時代の都市伝説といっていいでしょう。
少なくとも、転職活動を始めてみての実感です。
なんせ、人生100年時代ですからね。

悩んでいる人は、心配せずに踏み出してみていいと思います。
何度も書いてますが、40代なんて若い若い

スポンサーリンク