色々虎威 ゆるり

~IRO IRO TRY~

実は、なんとかPayって使ったことないし、今後もしばらく使わない気がする

サービス開始早々、不正利用が発覚した7payですが、使ってる人どれくらいいますか?

還元などでお得なのはわかりますが、結局、あれってチャージ製なんですよねえ?
オートチャージ機能があるものもあるようですが、なんか現金派の自分には向いていない気がします。
どれくらい使ったか、いまいちわかりずらいし、何よりかにより、レジでスマホのロック解除してアプリたちあげて、というオタオタ感が想像つくんです。
しかも面倒なのが、お店によって使える「なんとかPay」が違うということ。

スポンサーリンク
 

かつて、お財布ケータイがもてはやされていたころ、Edyは使ったことあります。
でもあれって、本体かざすだけだったし、オタオタしなくてよかったし、そもそもEdy払いが、10円割引になるジュースの自販機専用くらいにしか使ってなかったので。
あとは、ごくごくたまに、Pasmoにお金が入っていて小銭ないときに、駅のホームでジュースを買うくらいです。
自分のキャッシュレスは、基本そこ止まりです。
docomoユーザですが、iDも使ったことありませんし、WAONだのnanacoも使ってません。
信じられるのは現金だけ、そう現ナマだけなのです。

そんなわけで、そもそもが「なんとかPay」自体「PayPal」を真っ先に連想するくらいキャッシュレス・レスな自分ですから、7payの不正利用も完全に他人ごとだし、それで控えようとか不安とかも抱かないレベルにいるわけです。
ただでさえ現金派の自分に、Payの乱立ですから、もうどうにかしようという気すらおきませぬ。
「林家Pay」なるものがでたら、面白半分でアプリくらいは入れるかもしれませんがね。

しかし、日本ってこういうの、本当下手くそといいますか、何といいますか。
せめて、アプリ一つでどのPayもOKな共通規格にすべきだったと思います。
要するに、口座の何桁かを「なにPay」をあらわすようにして、決済するときに特定口座からだけ支払いできるような、何かしらの読み取り機の仕組みがあれば、いいわけです。
囲い込みたいのか何なのかわかりませんが、結局なんだか、またしてもガラパゴスな匂いがしてなりませぬ。

スポンサーリンク