色々虎威 ゆるり

~IRO IRO TRY~

東京都の難しい地名、いくつ読めますか?

読み方が難しい地名って、日本各地、どこにでもあると思いますが、東京都内も例外ではありません。
東京のお隣、神奈川在住25年になる自分とて、読めない地名が多すぎて驚きでした。

悩む

九品仏

「くほんぶつ」と読みます。恥ずかしながら「くしなぼとけ」だと思ってました。
漢字はよく見ますが、どこかは知りませんでしたが、東急大井町線の、自由が丘のお隣です。
たまに、二子玉川から自由が丘まで大井町線に乗るのですが、そういえば、あったかも・・・程度です、すいません。

保谷

「ほうや」と読みます。これまた「ほや」かと。
この自体をぱっとみて、横浜の保土ヶ谷を思い浮かべる神奈川県民も少なくないでしょう。
こちらは、西東京市の地名ということで、馴染みがなかったようです。

雑色

「ぞうしき」と読みます。「ざっしき」と思ってました。
かつて、通勤で京急線使ってましたが、特急か快速しか使わなかったので・・・。
駅の存在は知ってました、はい。

福生

「ふっさ」です。ぱっとみ「ふく・・・・」となってしまいますが、「ふっさ」と聞いて「ああ、そういえば」という地名ですね。

スポンサーリンク
 

馬喰町

「ばくろちょう」です。これは知ってました。
横須賀線は東京駅までしか利用したことありませんが、よく目にしてました。
インパクトのある地名なので、一度聞いたら忘れられません。

舎人

「とねり」と読みます。
舎人ライナーの「とねり」ですね。
これも、電車の存在とか、日暮里のあたりを走ってるのは知ってましたが、「しゃじん」かと思ってました。
ああ、無知だなあ。

中延

「なかのぶ」です。これも、東急大井町線ですね。
まあ、読めないことないですかね、これは。

経堂

「きょうどう」です。小田急線なので、知ってます。

等々力

「とどろき」ですね。
サッカー場でお馴染みなので、これは読めました。

糀谷

「こうじや」と読みます。
京急線京急蒲田から羽田空港寄りに1駅。
あまり馴染みないですが、まあ、これも読めなくはないですかね。

まとめ

読めたのが10個中4個。関東在住25年にしては、ちょっと無知だったですかね。
地名とか駅の名前とか、ふと子供に聞かれることが、最近よくあります。
そんな時、なるべく「わからない」とか適当な読み方で間違った知識を与えないように、ですね。
今回取り上げられた地名は、なんとか覚えられそうです。

スポンサーリンク