色々虎威 ゆるり

~IRO IRO TRY~

子どもが乗り物酔いしやすいので、理由を調べてみた

うちの長女は、自動車系が苦手なんです。
子どもに乗り物酔いが多いのは、一体なぜなんでしょう。

バスが苦手

常に、というわけではないですが、一般の自動車に比べてバスで酔う事が多いです。

そういえば、空港に行くバスや、ディズニーランドに行くバスで酔った事もありました。
これからレジャーで、っていう時に、かなり焦りますよね。

本人は、割とケロっとしている事が多いんですが。

バス

電車は平気

電車では酔った事ありませんね。

普通の電車も新幹線も、全然平気です。

ちなみに、飛行機も何度か搭乗してますが、飛行機も平気です。

スポンサーリンク
 

子どもに乗り物酔いが多い理由

どうも、内耳が発達段階にある子ども、2歳から3歳にかけてなりやすいんだそうです。

これは、うちの子どもがどうこうとか、遺伝的なものとか、普段の乗り慣れとか関係なく。
これくらいの年齢の子は、体の構造上、起こっても仕方ない事なんだそうです。
当然、起きやすい子と起きにくい子の個人差はありますが。

特に、後部座席に座っている時や下を向いている時、寝不足などで、酔う確率があがるそうです。

少年

そういえば、長女は幼稚園が、バス通園です。
朝は平気なんですが、帰りに気分が悪くなる事がたまにあるそうです。

遊び疲れて眠くなる事が原因の一つにあるかもしれません。
そんな時は、バスの前の方に席を変わってもらってくるそうです。

あと、バスでよく酔うのは、バス特有の臭いや、ある種のトラウマ(酔った経験)なども、もしかしたらあるのかもしれませんね。

対策

下を見ないで遠方を見る、や、前の日はよく眠ること。

と言っても、小さな子どもには難しいですよね。
この辺は、付き沿う大人が注意してあげる必要があります

幼稚園バスに関しては有難いことに、園の方でも認識してくれて、前述の通り座席を配慮してくれたりしています。

内耳がきちんと発達すれば、乗り物酔いも次第に収まってくる事が多いそうなので。
本人はちょっと辛いかもしれませんが、極力、酔いやすい乗り物は避ける。
あとは、乗る場合は、上に書いた事に注意してあげるしかなさそうです。

必勝

うちは車で移動するのが決まりなんだ!回数こなせば慣れるだろ!」みたいなやり方は、改善するどころかトラウマにしかならないので、やめてあげてくださいね。

スポンサーリンク