色々虎威 ゆるり

~IRO IRO TRY~

11月の存在意義について考えてみた

気がつけば、今年もあと2ヶ月ですね。
10月はハロウィンや運動会、秋を感じる事がたくさんありました。
そういえば11月って・・・何なんだろう?って感じる事が。

11月の存在意義について考えてみた

 

11月ってどんな月?

霜月(しもつき)と呼ばれ、霜が降る月をあらわすそうです。
へ〜。そういえば、ちょうど寒くなりかける頃ですもんね。

スポンサーリンク
 

歌では11月は「何もない」月扱い?

ラクーダの「日本全国酒飲み音頭」という歌をご存知でしょうか?
各月で、どんな理由でお酒が飲めるっていう、あの歌です。
1月から順にみてみましょう。
1月・・・正月で酒が飲める
2月・・・豆まきで酒が飲める
3月・・・ひな祭りで酒が飲める
4月・・・花見で酒が飲める
5月・・・子供の日で酒が飲める
6月・・・田植えで酒が飲める
7月・・・七夕で酒が飲める
8月・・・暑いから酒が飲める
9月・・・台風で酒が飲める
10月・・・運動会で酒が飲める
11月・・・何でもないけど酒が飲める
12月・・・ドサクサで酒が飲める

割と無理やりな理由ですが、その中であって唯一「何でもない」って言われちゃってるのが11月なんです。

行事はあるけど・・・

一応、11月には2回の祝日と、イベントごとが1つだけあります。
祝日は3日の文化の日、23日の勤労感謝の日
イベントとしては15日が七五三となっています。
まあ、七五三は子供がいて、かつその年に7歳、5歳、3歳の子供がいないと関係がありませんけどね。

海外を見てみると、アメリカでは第4木曜日が感謝祭となっています。
長々とクイズをやるアレではなくて、七面鳥なんかを食べる事で有名ですね。

忙しい師走に向けて

冬支度をしたり、いろいろと準備する月で、何気に忙しいですよね。
年賀状やクリスマスの事、11月からいろいろと考えておいたり準備しておくと、後々で楽になったりもします。
そういう意味で、忙しい師走に向けた準備期間助走期間なんて考えておくといいかもしれません。

あと、急に寒くなったりして体調を崩しやすくなったりもします。
みなさんも、十分に気をつけてくださいね。

スポンサーリンク