色々虎威 ゆるり

~IRO IRO TRY~

長くブログを続けるコツ、ポイントは使うサービスとテーマ選び

今まで、ブログを立ち上げては閉鎖、立ち上げては閉鎖を繰り返していました。
今回は、ここに至るまでにやってきたことと、これからやっていこうと思っている事を、簡単にまとめてみたいと思います。

長くブログを続けるコツ、ポイントは使うサービスとテーマ選び

 

そもそも何がやりたかったのか

はっきり言ってしまうと、ちょっとしたお小遣い稼ぎです。
副業というレベルの稼ぎは期待してません。
Google Adsenseとかでちょっとしたお小遣いが稼げればいいかな、っていう感じです。
だから、独自ドメインを取得しようとか、有料プランを使おうとか、そういうのはやらずにお金をかけないで、という前提で色々やってみました。

スポンサーリンク
 

色んなブログサービスを使ってみた

FC2やSeesaaLivedoor Blogなんかもやってました。
原則「無料」という前提だと、やはり制約が多かったです。

FC2

Googleとの相性が悪いという事は、結構前からありましたね。
今はどうだかわかりませんが、検索の流入が少ないのは、やっぱり痛いですよね。
最近では、謎めいていた運営企業の実体なんかも明らかになってきましたが、まあ色々とありそうなんで、やめて正解だったかも、と今では思ってます。

Seesaa

AFPBB Newsなんかの引用が公式にできるので、ニュースネタを書けばそれなりの流入がありました。
ただ、スマホ用のデザインの選択肢のなさはいかんともしがたい状況でした。
アクセス元の半分以上がスマホになっている昨今、ちょっとダサすぎやしませんか、と。
どちらかというと、個人的な趣向というか、拘りでやめてしまいました。

Livedoor Blog

Livedoor内からの流入も結構あるし、デザインも豊富だし、結構好きでした。
が、スマホでは一切のJavaScriptが使えない、ということで、jQueryを使ったりGoogle Adsenseを貼ったり、とかができませんでした。
無料版だから、という事かもしれませんが、やはり、スマホからの流入が多い昨今、この制約はあまりにも大きすぎました。

WPblog

実は、カスタマイズという側面では、これは抜群です。
WordPressが使用できて、デザイン豊富はもちろん、プラグインも自由に導入できるので、デザインに拘りたい自分には、うってつけでした。
が、どういうわけか流入が少ないんです。
あくまでWordPressのサービスでブログサービスではないので、母体サービスからの流入はなく、自力で流入を得るしかないわけです。
まあ、今思えば、記事の質なんでしょうね。
一応、こちらは、がんばってカスタマイズしたって言うこともあって、閉鎖せずに保留にしてあります。

はてなブログ

実はこのブログを作る前にも、運用していた事がありました。
今回、リセットした理由は後ほど触れるとして、デザイン面では、まあある程度はCSSをいじれるし、レスポンシブデザインのものを使えばスマホでも、それなりの見た目も維持できる。
そんなわけで、正直、ちょっと重い時とかはありますが、はてなブログで、って事に決めたわけです。

最大の悩みは「テーマ」

これが、結構悩みのタネでした。

日記

ここを始める前に、はてなブログで日記らしきものを書いてました。
あまり深く考えず、育児の事とか、仕事の事とか、その日の時事ニュースとか、って感じのものでした。
ただ結局、有名人でもない凡人の日常に、どれだけの人が興味があるか、って事です。
極々まれに、はてブがついてアクセス急増する事はありましたが、基本的には閑古鳥です。
本当に自分の日記として残すということであれば問題なかったのですが、目的が違う(ちょっとしたお小遣い稼ぎ)となると、なんか違うのかな、という気がしました。

時事ニュース

Yahoo!検索(リアルタイム)なんかを見て、それを記事にしてTwitterに流せば、一時的に、それなりの流入は得られました。
ただ、こういったものって、ブログ系ドメインの記事なんかより、大手サイトのニュースを見た方がてっとり早いし信ぴょう性が高いわけです。
少なくとも、リピーターはつかないですよね。
一時的な稼ぎにはなりましたが、検索結果で上位になる事も少ないので、記事が書けない休日や連休中なんかは、流入が殆どありません。
しかも、イムリさが必要なので、日に何本も記事を書かないと安定した流入は得られません。
そんな訳で、長く続けるのは難しいな、という事で挫折しました。

スポーツネタ

サッカーが好きで、とあるチームのニュースに特化したブログを立ち上げた事があります。
やはり試合結果など速報性が問われる分野だったし、独自の視線で試合の事とか、戦術の事とか、チーム運営の事とか書かないと、なかなかリピーターは付きません。
これ系の分野って、やはりみんな評論したがるというか、各々持論を持ってますから、そういう人たちに絡まれるのもなんだかな、と怯えながら、ひっそりと閉鎖しました。

そして決めた「テーマ」

特定の分野に絞ろうかと思いましたが、まあネタがそこまで豊富でもないですから。
かといって「テーマ」すら決めず、何の戦略もなく書き続けるのもなんだかね、と思ってました。
そんなわけで、ノンジャンルといえばノンジャンルですが、自身の体験なんかを中心に、意味のある事をネタにしようかと思ったわけです。

今回の記事もそうですが、体験を元にしたことだと、必然的に字数が稼げます。
日記と違うところは「家庭、身の廻りで起きた事実を書くだけ」でなく「家庭、身の廻りで起きた事実を客観的な視点で書く」という感じで書く事で、皆様の参考にもなりうる情報になれば、と思っています。

あと、記事の本数ではなく、記事の内容を盛る事に重点を置いて「書く事がない時は何も書かない日もある」という前提で始めます。
これで「毎日書かなければ」という強迫観念、「毎日書けなかった」時の罪悪感、「もう書きたくないや」という挫折感からも解放されます。

そんな訳で続けて行きたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

補足

アクセス数は欲しいですが。
ある程度、投稿数が増えるまで、今回は見守ろうかと思います。
今回は、サイトを育てる、という事に重点を起きたいと思います。

追記

2016/07/20
ノンジャンルのまま初めて1年半以上が経過しましたが、おかげさまで検索からの安定的な流入もあり、それなりにアクセスいただいてます。
本当は、すべての記事に満遍なく、というのが理想ですが、残念ながらいくつかのキラーコンテンツに支えられ、といった感じです。
が、こうして続けていけば、そういうものが必ず出てきます。
その辺をきちんと勉強した人とはもちろん差が出てくるでしょうけど、それでも続けていくことが大事なんだなとつくずく感じてます。

スポンサーリンク