色々虎威 ゆるり

~IRO IRO TRY~

高卒40代のエンジニアだけど、大手外資系企業にコンサルタントとして転職することになったよ

まずは、この春から始めていた、始めての転職活動を無事終えることができました。結果としては、予想以上、いや、予想すらできないような大成功で終えることができました。その顛末について、少しお話したいと思います。

おじさんだけど、子供の習い事としてのヒップホップダンスについて語ってみる

子供たちが習い事としてヒップホップダンスを習っています。というわけで、ヒップホップダンスについて、今まで感じていた偏見と、実際に身近なものになって感じたことを語ってみたいと思います。

AWS ソリューションアーキテクトアソシエイトを受験してきました

IT

さて、結果ですが。でででででででででででででででーで、デンデン!

ブログ開設から4年半、やっと500記事達成しました

いやあ、こうして振り返ってみると長いもんですね。我ながらよく続いたもんだな、と。

ビズリーチのプレミアムステージのいいところ

最近「HARMOS」のCMがやたら流れているビズリーチですが、この3月末に無料登録して、色々ミッション的なのをクリアしてタダでプレミアムステージやってましたが、ぼちぼち切れそうなので、お金払って1ヵ月更新することにしました。

幼稚園児を虜にした「寅さん」

「男はつらいよ」50周年とかでBSテレ東で毎週土曜日の18:30から放送しています。そういえば、今年、新作が公開されるんでしたね。

梅雨明けを待ち焦がれる時に聴きたい歌

今週のお題「わたしの好きな歌」で挙げたいのは、ずばり「波乗りジョニー」です。

実は、なんとかPayって使ったことないし、今後もしばらく使わない気がする

サービス開始早々、不正利用が発覚した7payですが、使ってる人どれくらいいますか?

人月ビジネスモデルも顧客先常駐もまっぴらだ!!!!!!

SEの心の叫びでございます。

AWSのソリューションアーキテクトアソシエイトの模試を受けてみた

IT

AWSの公式の模試です。25問で2,000円です。多くの先人が受けた方がよい、というのでチャレンジしてみました。

Googleの人が解説する「はじめてのAI」という無料の動画講座が、とんでもなく理解しやすい

AIを勉強しようにも、どこから手をつけていいかわからないって方も多いかと思います。そんな方には、まず、AIの概念的な仕組みをざっくりと理解することをオススメします。中でもオススメなのが、Udemyの無料講座「はじめてのAI」です。これは、Googleの中の…

AIのG検定(ジェネラリスト)を取得してみて思ったこと

今、秋の転職に向けて活動(準備)中ですが、今回は資格についてです。 資格にも色々ありますが、今回は、今年の3月に受験して合格した、日本ディープラーニング協会が主催するG検定(ジェネラリスト)に合格してみて思ったことをいくつか。

2019年上半期を一言であらわすと「人生の転換期」

今週のお題「2019年上半期」、ということで、この半年を振り返ってみました。

ITエンジニア35歳限界説、という平成時代の都市伝説

その昔、ITエンジニアは35歳が限界(定年)だなんていう説がありました。 何を以って「限界」なのか。

中国人のハードルの動画、これは確かに面白い、面白すぎる

昨日、テレビで観たやつなんでご存知の方もいると思いますが、気になってYouTubeで検索したらひっかかりました。

アメリカ人の自己主張、これは見習うべき

以前、転職の求人の欄で「必須」条件でフィルタする、というような事を書きました。当たり前だと思ってましたが、アメリカでは事情がちょっと違うようです。

転職サイトに公開するレジュメは、常に最新化することを心がけよう

転職サイトを利用するときに、レジュメを登録すると思いますが、これは、常に最新な状態にキープするようにしましょう。

小さな子供がいるのに「転職」するのは「無謀」なのか

小さな、といっても上は小学3年生、下は幼稚園の年長です。さて、これくらいの子を持つ一家の主人(あるじ)は、転職すべきではないのでしょうか?

”いつでも「転職できる」を武器にする”という本は、転職を考えていない人にこそ読んで欲しい本

今日は、最近読んでいる本のお話です。 その名も「いつでも「転職できる」を武器にする 〜市場価値に左右されない「自分軸」の作り方」です。

外資系IT企業は、ビジネス英語スキルは必須なのか?!

さて、早速ですが、外資系IT企業は、ビジネス英語スキルは必須なのか?!ですが、その答えはNOです。

IT業界の転職に有利?!活用したいWebサービスの「アカウント」

転職する先にもよるのですが、企業によっては、Webサービスの内容で判断するところもある、という話です。

転職を決断するうえで一番大事なこと 〜 在籍会社とのやりとり編

転職を決断するうえで一番大切なこと、いったい何だと思いますか? 自分は、こう考えています。

【2019年】転職を有利にすすめるためにもっていた方がよいスキルや資格

今回は、この時期(2019年)転職を有利にするため、どんなスキルや資格を持っていた方がいいか、です。

【注意】ヘッドハントを名乗る転職絡みの詐欺が流行ってるらしい

転職活動中の自分にとっては、何ともホットな話題がありました。 ヘッドハンターを名乗る人からの詐欺事例です。

【IT転職】求人内容でチェックしておきたい項目

先日、業務経歴書の書き方、ということで、こちらから企業側への情報の見せ方でしたが、今日はその逆、こちらが企業が出す求人のどこを重視するか、です。 なお、完全に主観です。

見たいエンジニアの職務経歴書の書き方、を読んでみて

はてぶのホッテントリ入りしてたやつで気になったものがありました。

レジュメの嘘はバレるのか

エージェントや、転職支援サイトに、レジュメを登録しますよね。 現在勤めている会社とか、職務経験、所有資格、現在の職位、年収、スキルなどなど。人材を欲しがってる企業や、エージェント企業は、このレジュメの正当性をどうやって確認しているのでしょう…

”社内プレゼンの資料作成術”を読んで

またまた、本を読んだ感想です。今回は、「3分で一発OK!」”社内プレゼンの資料作成術”です。

平成レトロなもの

かつて、昭和といえばレトロと言われたように、平成もレトロと呼ばれる時がやってくるでしょう。いや、もう既に懐かしいものもたくさんありますよね。

”能力を磨く AI時代に活躍する人材「3つの能力」”を読んでみて

最近、よく本を読むようになったのですが、一番最近に読み終えたのが、タイトルにあります”能力を磨く AI時代に活躍する人材「3つの能力」”です。